認知症ケア講演会1月25日午後~浜町公民館にて &21日こっこ開催!
お久しぶりです。
昨年末頃から、子ども食堂関係や認知症カフェ関係の打ち合わせなどで、
船橋市役所へは月2回以上のペースでお邪魔しています。
喫茶店のマスターが、アポなしでふらっと行っても、
市役所の方々は、本当に親切丁寧に対応してくれます。
いやあ、素晴らしい職員ばかりで、感動します。
また(用事がなくても)遊びに行きたくなってしまいます。
すみません、来られるほうとしては単なる「めんどくさい客」でした、控えます(少しだけ)。
【認知症にならないカフェ五番街:主催】
認知症ケア講習会のお知らせです。
1月25日(木曜日)午後1時30分から4時頃まで
浜町公民館で認知症カフェとして
認知症ケア講演会を開催します。(後援:船橋市)
日本読書療法学会会長でパーソンセンタードケア講師である寺田真理子さんを
メイン講師にお招きしまして、
「その人らしさを尊重する「パーソンセンタードケア(その人を中心としたケア)」のために」
と題して分かり易く、認知症介護のお話しを聞かせていたきます。
また、認知症の基礎知識につきましては、認知症にナラナイカフェ五番街で大変お世話になっています
船橋市湊町在宅介護支援センターのセンター長である山崎隆志さんから
日頃の体験に基づいたお話しをお聞きします。
参加料無料ですのでお気軽にいらしてくださませ。
(※後援申請手続きを迅速丁寧に対応頂きまして、船橋市包括支援課様ありがとうございました。)
【そして「子ども食堂こっこ」日曜日開催します。】
1月21日は子ども食堂こっこ開催です。
遊びに来てね!!