自転車修理も喫茶五番街?
こんにちは。マスター牛垣です。
夏休みが終わって最初の一週間でした。
やれやれ、夏休み期間中の「子ども給水所」に訪れた子ども達も
少なくなるなあ、と思っていました、
が、「そんなの関係ない!」
えーっ、学校帰りの子どもたちがランドセル背負ったまま
「マスター、水ください!!」
「マスターじゃあない人いるよ、このお兄さんだれ?」(←西さんですよ。)
夏休みと変わらない盛況ぶりではないですか。
宿題やるのは良いけれど、頼むから「キラキラ眼鏡」を見てきたお客様の真後ろで
ピアノを弾くのはやめましょう。
そして、笑顔で許してくれるお客様、いつもながら本当にありがとうございました。
今度は
「マスター、〇〇君の自転車が壊れたから直して!」
えーっ、今度は自転車か?
店頭に止めてあった自転車を見ると
見事にチェーンが外れておりました。
子ども用自転車はチェーンが外れないようにカバーが付けらえているのですが
これがチェーンをかけなおす作業の邪魔をしていたので、電動ドライバー(インパクトタイプです)
で一度取り外し、チェーン外れは直りました。
さらに、どこかでぶつけたのか、取付角度が大きく曲がっていたスタンドを、
今度は西さんが力技で元通りに直しました。
最後にマスターが、ひん曲がっていたチェーンカバーを整形しなおし、
すっかり油切れしているチェーンと、スタンドの可動部分に
スプレーオイルを吹き付けて修理&整備完了です!
ここ喫茶五番街でのチェーン直しも今回で2回目となりました。
今日も不思議なカフェ(喫茶店)でした。w
自転車修理も、ご利用・ご活用くださいませ^^ (そんな訳ございませんね)
子ども達へ。
自転車修理の後に
「シフォンケーキ200円分ちょうだい」
「300円分のかき氷を2つ下さい」
は今日だけだからね。友達には内緒でお願いしますね。
(シフォンケーキは400円、かき氷は450円です)
明日は、ワークショップが開催されます。
〇アロマキャンドル作り
〇ハーバリウムづくり
〇パステルアート
それぞれ予約不要ですので、先ずは見学だけでもご来店くださいませ。