子ども食堂、間に合って良かった
こんにちは。
連休なんですよね。
街路樹のさつきつつじが満開になって
「ああ、さわやかでよい季節になったなあ」と思った時期が
毎年連休でした。
マラソンを始めていない頃は
5月の連休からも「スキーシーズン真っ最中!」
ザラメ状の重ーいコブ斜面を
きゃっきゃ言いながら、足がつるまですべってたなぁ、、、
上越の「かぐらみつまたスキー場」ですと5月下旬頃まで滑ることができるんですよ。
是非とも新緑&春スキー体験してみるのもいかがでしょうか?
さて、新店舗移転に向けての状況です。
実は
連休中は工事ストップなんです。
共同住宅の1階部分が店舗になっている
いわゆる「げた履き」な浜町商店街なので、祝祭日の工事はNG。残念。
ですが、工事らしい工事もほとんど終わり、家具の配置や設備関係などを残すところとなってきました。
オープンに向けては、保健所の営業許可など関係手続も必要なので、5月中のなるべく早めに再開したいなあと考えています。
大変申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちくださいませ。
4月21日(日)子ども食堂こっこを開催しました。
本格オープンはもう少しなのですが、一足早く子ども食堂は再開しました。
マスターはもちろん、こっこスタッフの皆さん、ボランティア参加の方々も
なんせこの場所でのこっこは初めて、なかなか勝手が違うので最初は緊張しているようでしたが、
だんだんといつもの温かくて楽しい雰囲気になってきましたね。
いつもの子どもたち、車いすの旦那さんと一緒の奥様、
「気になってて初めて来てみました」の子連れのお母さんなどなど、
みんなの居場所がまた再開したなあと、マスターもほっこりさせていただきました。
地域のお休みどころ「フリマABK」さんとの連携策や、
お客様が多くて一般の歩行者の方への配慮が不足しているなど、
新たな課題に今後対応していく必要もあるところでした。
これからも引き続き、地域や商店街の皆様のご理解ご協力を賜りながら、安全に
そして安心して来ること、過ごすことができる、みんなの居場所を目指したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
次回の子ども食堂こっこは
5月19日(第3日曜日)12時~14時 新店舗で実施します。
では連休をお楽しみくださいませ。
(連休中に140kmウルトラマラソンを山口まで走りに行く仲間もいるんですよ!がんばれー!!)