コハレLABOでは「子育てをみんなの力で!子どもたちの笑顔あふれるまちづくり」を目指し、ハレカフェを拠点にして、さまざまな活動を行っています。

 

ハレカフェ 〜子育て応援カフェ〜

ハレカフェの売上げは、子ども食堂など子育て支援活動に活用させていただきます。

ハレカフェでご飲食いただくこと、カフェ皆さまの「食べる応援」が子どもたちの笑顔につながります。

  • ベビーカーのまま入店OK!
  • ベビールーム有り、キッズスペース有り、お子様メニュー有り、離乳食持ち込みOK
  • ママ・パパ応援ごはん「日替りごはん」有り(保育園給食20年経験の栄養士スタッフがプロデュース)

 

ハレカフェナイト 〜子ども食堂〜

毎週木曜日の夕方に子ども食堂を開催しています。

毎回110食のお弁当を、前日夕方の仕込みからボランティアの方々と一緒に作っています。

学生から主婦、社会人まで幅広いボランティアスタッフが参加し、お弁当を取りに来るご家族と一緒に楽しい時間を過ごしています。

 

「おもい♡つなぐ」 〜フードドライブプロジェクト〜

学生ボランティアスタッフ しゅうとさんが中心となってスタートした食品ロス対策の活動です。ハレカフェが営業している時間中であれば皆さまからのおもい(食品の寄付)を承ります。

おもいは、子ども食堂・まんぷくBOX活動を通じて必要としている方々へお届けしています。

詳細はこちら

 

まんぷくBOX・HAPPY GIFT BOX

〜食品のギフトボックスを船橋市内のひとり親世帯へ無料で贈ります!〜

学校も給食もない休み期間中の孤立・孤独・孤食対策として、特にコロナ禍で困窮する世帯の多いひとり親家庭等の子どもを支援するために船橋市、社会福祉協議会、近隣保育園等からの周知の協力を得ながら、箱詰め作業は公民館を利用させていただきつつ、地域の協力企業、ボランティアの方々と一緒に行い、募集手続・配送等もふなばし子ども食堂ネットワークに加盟する食堂のご協力をいただきながら、食品のギフトボックスを贈っています。

(実施:2022年夏休み、2023年春休み、2023年夏休み(予定))

春休みに必要な世帯へ届ける「HappyGiftBox」

まんぷくBOX

まんぷくBOX②

HappyGiftBOX

まんぷくボックスvol.3

 

 

子育てサポートプロジェクト

親子ワークショップ

お子様(未就学児からOK)と一緒に楽しめる簡単な工作教室など、お手頃な参加費用で毎月開催しています。開催日、内容は「イベントカレンダー」を御覧ください。

 

コハレビヨリ 〜子育て応援フォト〜

七五三、入学式などの記念行事、また日頃のお子様の成長記録、ご家族の自然な風景写真など、ボランティアカメラマンが撮影してくれます。

 

オンライン相談室「みんなのおうち」

悩みがあってもなくてもOK!ボランティア相談員(司法書士)が家族になってお話をお聞きします。費用:無料

 

企業との協働プロジェクト

IKEA Tokyo-Bay(イケア・ジャパン株式会社)

・子連れであっても、ママ・パパに素敵なカフェ空間を楽しんでもらいたいというハレカフェの思いを、インテリアコーディネートで応援。

取り組みの様子
(動画)IKEA・コハレLABO協働PJ

 

クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社

・子どもたちがドーナツをハロウィンデコレーションとの協働プロジェクト「ハッピードーナツハロウィン」

→当日の様子はこちら

(クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社のHP掲載コラム)
https://krispykreme.jp/column/post-9593/

(コハレLABOのHP掲載ブログ)
10/16 ハッピードーナツ🍩ハロウィン🎃

 

株式会社ニチレイフーズ、株式会社Eプラン

・ニチレイフーズは、市内の子ども食堂へ毎月冷凍食品をご提供頂いております。また、Eプランも同様、洗浄・除菌液をご提供頂いております。コハレLABOが主催する子ども食堂開催150回を記念したイベント「おでかけハレカフェ子ども食堂」にご協力いただきました。

 

東急グリーンシステム株式会社

・船橋親水公園での地域住民が参加しやすいイベントを協働して企画運営、参加しました。

(詳細は次の「公共団体等との協働プロジェクト」を参照)

 

味の素株式会社・味の素グループ

・味の素グループは、こども食堂支援プロジェクト『アジパンダ食堂』を実施。

フードロスを活用した“もったいないメニュー”の売上で食堂の運営費を応援する、というこれまでありそうでなかった新しい取り組み(実証実験)にコハレLABOも参加協力。
アジパンダ食堂①

アジパンダ食堂②

 

 

公共団体等との協働プロジェクト

 

浜の子どもキッチン

船橋市浜町公民館との共同企画。小学生以上の親子を対象として、スズキ解体と調理体験を通じて豊かな東京湾を学びました。

 

フナテラス・ザ・ダンス

船橋親水公園の管理者「東急グリーンシステム株式会社」が主催するダンスイベントが令和4年12月にスタートしました。コハレLABOと一緒に(一社)船橋市観光協会、浜町公民館、NPOひこうき雲が、様々なコンテンツを掛け合わせたイベントを協働で企画・運営。

 

ボランティア体験会

千葉県が主催する「千葉県地域ボランティア活動環境整備事業」として、ハレカフェナイト(子ども食堂)の調理、運営などのボランティア体験会場として実施を協力しました。

千葉ボランティアボランティア体験会

 

まちづくりプロジェクト

ふなばし子ども食堂ネットワークサポート

船橋市内の子ども食堂が加盟する「ふなばし子ども食堂ネットワーク」の事務局として2017年3月設立当初から務めて参りました。設立当初は6食堂でしたが、「市内の全小学校区に子ども食堂を!」目標に取り組み2022年11月までに26食堂の開設、運営等のサポートに取り組んでまいりました。(※2023年8月現在 船橋市内に55小学校)

今後も、小学生の子どもたちが安心して歩いて行ける場所に子ども食堂がある、そんなまちづくりをサポートしていきます。ふなばし子ども食堂ネットワーク